ニューズレター第18号(2010年)

5月 28th, 2010

2010年度のニューズレターです.

ニューズレター第18号(pdfファイル)

言語系学会連合発足

4月 26th, 2010

言語系学会連合(The United Associations of Language Studies, UALS)が発足しました。

UALSホームページでは加盟学会(2010年6月現在30学会)の大会スケジュールなどの情報を得ることができます。

2010年度シンポジウムのご案内

4月 7th, 2010

フランス語学と意味の他者

※ 終了しました。
77名ものご参加をいただき、当学会シンポジウムとしてはあまり例を見ない盛況ぶりでした。
ご来場くださった皆様に厚く御礼申し上げます。(酒井 智宏)

日時: 2010年5月29日(土) 10:00-12:30
会場: 早稲田大学 (早稲田キャンパス) 1号館4階 401教室
(早稲田キャンパス1号館の場所はこちらをご覧ください。)

申し込み: 不要 (直接会場にお越しください。)
参加費: 無料

※  日本フランス語学会の会員でない方の参加も自由です。
※  フランス語を学んだことがない方もどうぞご遠慮なくお越しください。

多数のご参加をお待ちいたしております。

パネリスト (※ 演題は下記プログラムをご覧ください):
野矢 茂樹 (東京大学)  哲学
西村 義樹 (東京大学)  認知言語学
渡邊 淳也 (筑波大学)  フランス語学

コメンテーター:
守田 貴弘 (東京大学グローバルCOE特任研究員)  対照言語学

企画・司会:
酒井 智宏 (慶應義塾大学非常勤)  言語学

Read the rest of this entry »

261回例会

11月 2nd, 2009

日時:12月5日(土)15:00−18:00
会場:慶應義塾大学(三田キャンパス)第一校舎131B
発表:(1)酒井智宏(慶應義塾大学非常勤)
      「意味排除主義とトートロジー」
   (2)石野好一(愛知県立大学)
      「フランス語接続詞の意味とニュアンス」
司会:渡邊淳也(筑波大学)

Read the rest of this entry »

260回例会

11月 1st, 2009

日時:11月15日(日) 14時〜17時
会場:京大会館 211号室
アクセスはホームページ http://www.kyodaikaikan.jp/をご覧ください。発表者:
出口優木(神戸女子大学非常勤)
 「連想照応の境界線 — その現象とメカニズム」
小田涼(関西大学非常勤)
 「déjàの様々な用法について(仮題)」

Read the rest of this entry »

フランス語談話会

11月 1st, 2009

日時:11月14日(土) 14時〜17時
会場:京大会館 102室
    京都市左京区吉田河原町15−9  TEL(075)751-8311
 アクセスはホームページ http://www.kyodaikaikan.jp/をご覧ください。
テーマ:「前置詞と空間表現」
パネリスト:
青木三郎(筑波大学)[司会、総括]
 「フランス語の前置詞dans(中)の分析」
小熊和郎(西南学院大学)
 「フランス語の前置詞enをめぐって」
森芳樹(東京大学)
 「ドイツ語の空間前置詞の意味論」
北原博雄(聖徳大学)
 「日本語の空間表現の意味論・統語論」
各発表要旨(pdfファイル)

259回例会

10月 24th, 2009

日時:10月24日(土)15:00−18:00
会場:慶應義塾大学(三田キャンパス)西校舎523B
発表:(1)古賀健太郎(東京外国語大学)
      「特質(クオリア)構造からみるフランス語N+N構造の内部構造」
   (2)大塚陽子(白百合女子大学)
      「フランス語会話の遊戯的側面」 
司会:前島和也(慶應義塾大学)

Read the rest of this entry »

258回例会

9月 26th, 2009

日時:9月26日(土) 15:00−18:00
場所:慶應義塾大学(三田キャンパス)西校舎523B
発表:(1)志村佳菜子(慶應義塾大学大学院)
      「フランスの雑誌広告における言葉遊び」
   (2)稲葉梨恵(筑波大学大学院)
      「直接目的語に現れる文照応詞caとleの比較的考察」
司会:塩田明子(慶應義塾大学非常勤)

Read the rest of this entry »

257回例会

7月 19th, 2009

7月19日(日)15:00-18:00 
   慶應義塾大学三田キャンパス 西校舎523B室
【研究発表】
  (1) 濱上桂菜(大阪大学大学院)「現代フランス語における動詞起源の名詞について – 動詞の構文とメトニミーの関係から」
  (2) 平塚 徹(京都産業大学)「道具として解釈される場所前置詞句」
 
  司会 六鹿豊 (白百合女子大学)

Read the rest of this entry »

フランス語談話会

7月 18th, 2009

7月18日(土)15時 – 18時
 慶應義塾大学(三田キャンパス) 西校舎 523 B (翌19日の例会と同じ場所です)
 
 テーマ「多義性・多義語をめぐって」
 
 発表者
 小倉博行(早稲田大学講師)「ラテン語の動詞obsecroについて — プラウトゥス,テレンテ
  ィウスの用例から — 」
 渡邊淳也(筑波大学)「拘束的モダリティの否定の多義性について」
 
 司会 前島和也(慶応大学)

Read the rest of this entry »