ベルグニウ教授講演会【東京】

10月 8th, 2012

*******************************************

ベルグニウ教授講演会【東京】

ソシュールと意味の問い:現代意味論における恣意性理論の変転

※ 終了しました。(参加者16名)

********************************************

講演者:Gabriel Bergounioux教授 (オルレアン大学)

演題:Saussure et la question du sens: le devenir de la théorie de l’arbitraire dans la linguistique contemporaine

司会:山田 広昭 教授 (東京大学)

日時:2012年11月3日 (土) 14時〜16時

場所:東京大学駒場キャンパス 18号館4階コラボレーションルーム3

使用言語:フランス語 (通訳なし)

 

東京大学・日本フランス語学会 共催

ベルグニウ教授講演会【大阪】

9月 19th, 2012

********************************************

 ベルグニウ教授講演会【大阪】

内的発話の表出と表象:フランス文学の場合

********************************************

講演者:Gabriel Bergounioux教授 (オルレアン大学)

演 題:Emergence et representation de la parole interieure : le cas de la litterature francaise

司 会:Olivier Birmann教授(関西学院大学)

日 時:10月28日(日)午後2時〜午後5時

場 所:大阪府立大学中之島サテライト 2階講義室

使用言語:フランス語(通訳なし)

 

大阪府立大学・日本フランス語学会 共催

2012年7月談話会

6月 9th, 2012

日時: 2012年7月22日(日)15:00-18:00
*日曜日開催となります。ご注意ください。
会場: 跡見学園女子大学 文京キャンパス 2号館 M2308教室

テーマ:「第二言語の音声学・音韻論と発話コーパス:フランス語と英語を例に」

発表者:
Sylvain Detey(早稲田大学)
・近藤眞理子(早稲田大学)
・神山剛樹(パリ第8大学)
発表要旨

司会: 川島浩一郎(福岡大学)

発表言語: 日本語・フランス語

当学会員でない方も参加自由です。皆様のお越しをお待ちしています。

世話人: 田原いずみ・須藤佳子

 

ニューズレター第20号(2012年)

6月 3rd, 2012

2012年度のニューズレターです.

ニューズレター第20号(pdfファイル)

『フランス語学研究』46号目次

6月 1st, 2012

論文
 日本語とフランス語の談話構成原理(井元秀剛)
 現象描写文としてのIL Y A 名詞句+関係節(津田洋子)
 Les verbes d’opinion et la variabilité des jugements : le cas de je considère que p et j’estime que p(TUCHAIS Simon)
 時制と談話構造 ― 同時性を表さない半過去再考(東郷雄二)
論評
 東郷雄二『中級フランス語 あらわす文法』白水社,2011,曽我祐典『中級フランス語 つたえる文法』白水社,2011,西村牧夫『中級フランス語 よみとく文法』白水社,2011(井元秀剛)
新刊紹介
フランス語質問箱
 Juste une dernière chose(小田 涼)
 si 節のはたらきは?(曽我祐典)
追悼
 木下光一先生を偲んで(泉 邦寿)
談話会報告
 Jeux de mots ; une littérature à la frontière de la linguistique 
 否定をあらわすもの 否定があらわすもの 
国際研究会報告
例会報告
雑誌論文目録
修士・博士論文目録
研究企画募集のお知らせ
新入会員名簿
日本フランス語学会会則
著作権について

 

2012年度春季シンポジウム

5月 12th, 2012

日本フランス語学会シンポジウム

日時:6月2日(土)10時〜12時
会場:東京大学 本郷キャンパス 法文2号館2大教室

テーマ:「フランス語教育と電子辞書」

パネリスト:

  • 中畝(なかうね)繁先生(埼玉県立本庄高等学校)
    「どう導けば生徒は「辞書」を使える外国語学習者になれるのか?〜高校の英語授業の現場から〜」
  • 小山(こやま)敏子先生(大阪大谷大学)
    「実証データが語るもの —外国語学習における電子辞書—」
  • 湟野(ほりの)正満先生(京都産業大学)
    「フランス語の中級購読の新しい道」

司会:平塚徹(京都産業大学)

東京大学本郷キャンパスへのアクセスおよびキャンパスマップ

2012年度例会発表者募集

12月 3rd, 2011

※ 今年度の例会発表者募集は締め切られました。2013年度にご発表をお考えの方はご遠慮なくご相談ください。

2012年度例会の発表者を募集します。例会日時等は下記「2012年度例会予定」の項をご覧ください。

発表時点で日本フランス語学会の会員であれば、どなたでも発表することができます。審査はありません。

共同発表の場合は、筆頭発表者 (ファーストオーサー) が日本フランス語学会会員であれば発表することができます。

発表をご希望の方は、下記アドレスまでどしどしお寄せください。

発表時期等につきましては個別にご相談させていただきます。

その他、「こんなテーマでもよいのだろうか?」など、ご不明な点がありましたら、どんなことでもご遠慮なく下記アドレスにお尋ねください。

多くの方のご応募をお待ちしております。

酒井 智宏 (例会運営担当)
madara(a)tky.3web.ne.jp
※ (a)を@に置き換えてください。

 

2012年度例会予定

12月 3rd, 2011

日本フランス語学会では、毎年4月から12月まで (7月と8月を除く) 月一回、原則として土曜日15:00-18:00に例会を開いています。一回の例会では通常二人の方が研究発表を行います。
例会案内はこのホームページによる他、メーリングリスト frenchling でも流しています。

例会はフランス語学会の会員以外の方でも、自由に来聴することができます。入場も無料です。みなさまのご参加をお待ちしております。

会場: 跡見学園女子大学文京キャンパス 2号館
アクセス:
東京メトロ丸ノ内線  茗荷谷駅下車  徒歩 2 分
東京メトロ有楽町線  護国寺駅下車  徒歩 8 分
(こちらの交通アクセス「文京キャンパス」をご覧ください。)

例会に関するお問い合わせ:
酒井 智宏 (例会運営担当・跡見学園女子大学)
madara(a)tky.3web.ne.jp
※ (a)を@に置き換えてください。

 

第277回例会 2012年4月21日(土)  15:00-18:00
       ※ 終了しました。(参加者 30 名)
会場:  跡見学園女子大学文京キャンパス 2号館 3階 M2308 教室

(1) 益子 優介 (筑波大学大学院)

「フランス語における場所の指示表現について」発表要旨

(2) 木田 剛 (筑波大学)

「談話にあるジェスチャー:日本人学習者から見たフランス語」発表要旨

司会: 酒井 智宏 (跡見学園女子大学)

第278回例会  2012年5月12日(土) 15:00-18:00
       ※ 終了しました。(参加者 37 名)
会場:  跡見学園女子大学文京キャンパス 2号館 3階 M2308 教室

(1) 栗原 唯 (青山学院大学大学院)

「名詞文の解釈―共発話者の役割」発表要旨

(2) 渡邊 淳也 (筑波大学)

「叙想的時制と叙想的アスペクト」発表要旨

司会: 守田 貴弘 (東京大学)

第279回例会  2012年6月23日(土)  15:00-18:00
                        ※ 終了しました。(参加者 28 名)
会場:  跡見学園女子大学文京キャンパス 2号館 3階 M2308 教室

(1) 西脇 沙織 (慶應義塾大学大学院)

「アイロニーについて―新聞記事の分析から」発表要旨

(2) 近藤 野里 (東京外国語大学大学院)

「リエゾン子音の位置に関する一考察」発表要旨

司会: 酒井 智宏 (跡見学園女子大学)

第280回例会 2012年9月29日(土)  15:00-18:00
                         ※ 終了しました。(参加者 18 名)
会場:  跡見学園女子大学文京キャンパス 2号館 7階 M2707 教室                    

(1) 佐々木 幸太 (関西学院大学大学院)

「客体変化動詞 mettre と始動表現 se mettre à Inf.」発表要旨

(2) 山田 里奈 (早稲田大学大学院)

「en plein Nの特性について」発表要旨

司会: 守田 貴弘 (東京大学)

第281回例会  2012年10月27日(土)  15:00-18:00
                         ※ 終了しました。(参加者 28 名)
会場:  跡見学園女子大学文京キャンパス 2号館 7階 M2707 教室

(1) 津田 洋子 (京都大学大学院)

「IL Y A構文とVOILA構文の談話機能―指示対象の情報特性とアスペクトの分析を中心に―」発表要旨

(2) 曽我 祐典 (関西学院大学)

「<si P> の動詞時制」発表要旨

司会: 酒井 智宏 (跡見学園女子大学)

第282回例会 2012年11月10日(土) 15:00-18:00
                              ※ 終了しました。(参加者23 名)

会場:  跡見学園女子大学文京キャンパス 2号館 7階 M2707 教室
※ 当初ご案内していた教室と異なります。ご注意ください。

(1) 川上 夏林 (京都大学大学院)

「部分の与格構文にみる感覚動詞への意味拡張—対格構文との対比を通して— 」
発表要旨

(2) 石毛 健嗣 (東京大学大学院)

「大小のメタファーに関する日仏会話コーパスの対照比較」発表要旨

司会: 守田 貴弘 (東京大学)

第283回例会 2012年12月1日(土)  15:00-18:00
※ 終了しました。(参加者33 名)
会場:  跡見学園女子大学文京キャンパス 2号館 7階 M2707 教室
※ 当初ご案内していた教室と異なります。ご注意ください。

(1) 守田 貴弘 (東京大学)

「フランス語は客観的言語なのか? ― 移動表現の実験ビデオによる検証」発表要旨

(2) 春木 仁孝 (大阪大学)

「Il pleut, ça mouille, c’est la fête à la grenouille !
― ÇAを主語とする発話について ―」発表要旨

司会: 酒井 智宏 (跡見学園女子大学)

 

2011年11月談話会

10月 29th, 2011

フランス語談話会

日時:11月19日(土)14時〜17時
会場:京都大学 吉田南キャンパス 総合人間学部棟 1102教室

テーマ:「否定をあらわすもの・否定があらわすもの」

■発表者:
・阿部宏(東北大学)
 「フランス語における矛盾文と疑似矛盾文について」
・有光奈美(東洋大学)
 「対比と否定性に関する意味のメカニズム」
・田中廣明(京都工芸繊維大学)
 「否定の諸相:否定から肯定へ、さらに程度へ」
■司会:
・大久保朝憲(関西大学)

ポスター

参加無料・学会会員以外の方の参加も歓迎します。

※談話会終了後に懇親会も予定していますので、そちらにもぜひご参加ください!

翌日も同じく京大会館で日本フランス語学会第275回例会が開催されますので、こちらも御参加下さい。

「海外雑誌リスト」公開

9月 16th, 2011

海外雑誌リスト」を公開しました。各雑誌のサイトへのリンクに簡単な雑誌紹介を付けたものです。どうぞ、ご活用下さい。