Archive for the ‘例会’ Category

2015年度例会発表者募集

日曜日, 12月 7th, 2014

2015年度例会の発表者を募集します。例会日時・会場等につきましては上記「2015年度例会予定」をご覧ください。

発表時点で日本フランス語学会の会員であれば、どなたでも発表することができます。審査はありません。

共同発表の場合は、筆頭発表者 (ファーストオーサー) が日本フランス語学会会員であれば発表することができます。

発表をご希望の方は、下記アドレスまでどしどしお寄せください。

発表時期等につきましては個別にご相談させていただきます。

その他、「こんなテーマでもよいのだろうか?」など、ご不明な点がありましたら、どんなことでもご遠慮なく下記アドレスにお尋ねください。

多くの方のご応募をお待ちしております。

酒井 智宏 (例会運営担当 / 早稲田大学文学学術院)
t-sakai(a)waseda.jp
※ (a)を@に置き換えてください。

2014年度例会発表者募集

土曜日, 12月 7th, 2013

2014年度例会の発表者を募集します。例会日時・会場等につきましては下記「2014年度例会予定」をご覧ください。

発表時点で日本フランス語学会の会員であれば、どなたでも発表することができます。審査はありません。

共同発表の場合は、筆頭発表者 (ファーストオーサー) が日本フランス語学会会員であれば発表することができます。

発表をご希望の方は、下記アドレスまでどしどしお寄せください。

発表時期等につきましては個別にご相談させていただきます。

その他、「こんなテーマでもよいのだろうか?」など、ご不明な点がありましたら、どんなことでもご遠慮なく下記アドレスにお尋ねください。

多くの方のご応募をお待ちしております。

酒井 智宏 (例会運営担当 / 早稲田大学文学学術院)
t-sakai(a)waseda.jp
※ (a)を@に置き換えてください。

 

2014年度例会予定

土曜日, 12月 7th, 2013

日本フランス語学会では、毎年4月から12月まで (7月と8月を除く) 月一回、原則として土曜日15:00-18:00に例会を開いています。一回の例会では通常二人の方が研究発表を行います。
例会案内はこのホームページによる他、メーリングリスト frenchling でも配信しています。

例会はフランス語学会の会員以外の方でも、自由に来聴することができます。入場も無料です。みなさまのご参加をお待ちしております。

会場:  早稲田大学文学学術院 (戸山キャンパス)
アクセス:
地下鉄東京メトロ 東西線  早稲田駅  徒歩3分
副都心線  西早稲田駅  徒歩12分
JR山手線/西武新宿線  高田馬場駅  徒歩20分

発表のご希望やその他例会に関するお問い合わせ:
酒井 智宏 (例会運営担当 / 早稲田大学文学学術院)
t-sakai(a)waseda.jp
※ (a)を@に置き換えてください。


第291回例会 2014年4月19日(土) 15:00-18:00
※ 終了しました。(参加者22名)
会場:  早稲田大学文学学術院 (戸山キャンパス)  33号館16階第10会議室

(1)  田代 雅幸 (筑波大学大学院)

「副詞句 au contraire の用法について」発表要旨

司会: 酒井 智宏 (早稲田大学)


第292回例会 2014年5月10日(土)
 15:00-18:00
※ 終了しました。(参加者27名)
会場:  早稲田大学文学学術院 (戸山キャンパス)  39号館5階第5会議室

(1)  山本 大地 (福岡大学)

「法形容詞 pur (vrai, simple) に関する考察」発表要旨

(2)  渡邊 淳也 (筑波大学)

「単純未来形と迂言的未来形」発表要旨

司会: 守田 貴弘 (東洋大学)


第293回例会 2014年6月21日(土) 15:00-18:00
※ 終了しました。(参加者32名)
会場:  早稲田大学文学学術院 (戸山キャンパス)  36号館6階682教室

(1)  新田 直穂彦 (東北大学大学院)

「与格代名詞luiと中性代名詞yとの対立: ajouter, donner の構文を中心に」
発表要旨

(2)  フランス・ドルヌ (青山学院大学)

「”Je monte, je valide” ou l’énonciateur fantôme」Résumé

司会: 酒井 智宏 (早稲田大学)


第294回例会 2014年9月27日(土) 15:00-18:00
※ 終了しました。(参加者20名)
会場:  早稲田大学文学学術院 (戸山キャンパス)  36号館6階681教室

(1)  川上 夏林 (京都大学大学院)

「フランス語の心理・感覚動詞の意味構造と内的経験の事態認知パタンについて」発表要旨

司会: 守田 貴弘 (東洋大学)


第295回例会 2014年10月18日(土) 15:00-18:00
※ 終了しました。(参加者23名)
会場:  早稲田大学文学学術院 (戸山キャンパス)  33号館16階第10会議室

(1)  岸本 聖子 (立命館大学)

「法助動詞 devoir と pouvoir の陳述に関わる意味効果—語用論的観点からの分析—」発表要旨

(2)  秋廣 尚恵 (東京外国語大学)

「Corpus driven による文法記述の試み―会話コーパスに現れる理由を表す

従属節について―」発表要旨

司会: 酒井 智宏 (早稲田大学)


第296回例会 2014年11月8日(土) 15:00-18:00
※ 終了しました。(参加者2
5名)
会場:  早稲田大学文学学術院 (戸山キャンパス)  33号館16階第10会議室

(1)  渡邉 修吾 (獨協大学大学院)

「« C’est alors qu’apparut le renard » : 場面の転換を表す分裂文」発表要旨

(2)  津田 洋子 (京都大学大学院)

「現象文〈 Le facteur qui passe ! 〉について―VOILA <名詞句+関係節> との比較をもとに」発表要旨

司会: 守田 貴弘 (東洋大学)


第297回例会 2014年12月6日(土) 15:00-18:00
※ 終了しました。(参加者35名)
会場:  早稲田大学文学学術院 (戸山キャンパス)  33号館16階第10会議室

(1)  本間 幸代 (国際学院埼玉短期大学非常勤)

「par terreについて― à terreとの比較を中心に」発表要旨

(2)  春木 仁孝 (大阪大学)

「toutの強意用法について」発表要旨

司会: 酒井 智宏 (早稲田大学)

 

2013年度例会発表者募集

木曜日, 1月 31st, 2013

2013年度例会の発表者を募集します。例会日時等は下記「2013年度例会予定」の項をご覧ください。

発表時点で日本フランス語学会の会員であれば、どなたでも発表することができます。審査はありません。

共同発表の場合は、筆頭発表者 (ファーストオーサー) が日本フランス語学会会員であれば発表することができます。

発表をご希望の方は、下記アドレスまでどしどしお寄せください。

発表時期等につきましては個別にご相談させていただきます。

その他、「こんなテーマでもよいのだろうか?」など、ご不明な点がありましたら、どんなことでもご遠慮なく下記アドレスにお尋ねください。

多くの方のご応募をお待ちしております。

酒井 智宏 (例会運営担当)
madara(a)tky.3web.ne.jp
※ (a)を@に置き換えてください。

2013年度例会予定

木曜日, 1月 31st, 2013

日本フランス語学会では、毎年4月から12月まで (7月と8月を除く) 月一回、原則として土曜日15:00-18:00に例会を開いています。一回の例会では通常二人の方が研究発表を行います。
例会案内はこのホームページによる他、メーリングリスト frenchling でも流しています。

例会はフランス語学会の会員以外の方でも、自由に来聴することができます。入場も無料です。みなさまのご参加をお待ちしております。

会場: 跡見学園女子大学文京キャンパス 2号館
アクセス:
東京メトロ丸ノ内線  茗荷谷駅下車  徒歩 2 分
東京メトロ有楽町線  護国寺駅下車  徒歩 8 分
(こちらの交通アクセス「文京キャンパス」をご覧ください。)

発表のご希望やその他例会に関するお問い合わせ:
酒井 智宏 (例会運営担当・跡見学園女子大学)
madara(a)tky.3web.ne.jp
※ (a)を@に置き換えてください。


第284回例会 2013年4月20日(土)  15:00-18:00
会場:  跡見学園女子大学文京キャンパス 2号館 7階 M2707 教室
※ 終了しました。(参加者30名)

(1)  渡邊 淳也 (筑波大学)

「主語不一致ジェロンディフについて」発表要旨

司会: 酒井 智宏 (跡見学園女子大学)


第285回例会  2013年5月11日(土)
 15:00-18:00
会場:  跡見学園女子大学文京キャンパス 2号館 7階 M2707 教室
※ 終了しました。(参加者22名)

(1)  白石 碧 (東京大学大学院)

「フランス語における右節点繰り上げ構文のシンタクスについて」発表要旨

司会: 酒井 智宏 (跡見学園女子大学)


第286回例会  2013年6月22日(土)  15:00-18:00
会場:  跡見学園女子大学文京キャンパス 2号館 7階 M2707 教室
※ 終了しました。(参加者27名)

(1)  谷川 恵 (東京大学大学院)

「フランス語における付加形容詞の分布について」発表要旨

(2)  佐々木 幸太 (関西学院大学大学院)

「se mettre à Inf.再考―先行研究の検討と仮説の提案―」発表要旨

司会: 守田 貴弘 (東洋大学)


第287回例会 2013年9月28日(土)  15:00-18:00

会場:  跡見学園女子大学文京キャンパス 2号館 7階 M2707 教室
※ 終了しました。(参加者20名)                    

(1)  バティスト・プヨ (筑波大学大学院)

「日本語の「てしまう」の再定義およびフランス語の対応表現について」発表要旨

(2)  谷口 永里子 (京都大学大学院)

「dont関係節における情報構造について―受動態と倒置を中心として―」発表要旨

司会: 守田 貴弘 (東洋大学)


第288回例会  2013年10月19日(土)  15:00-18:00

会場:  東洋大学白山キャンパス  6号館6218教室
※当初ご案内していた会場と異なります。ご注意ください。
※ 終了しました。(参加者23名)

(1)  川上 夏林 (京都大学大学院)

「フランス語の心理・感覚動詞再考―心理・感覚の主体とは何か?―」発表要旨

(2)  佐々木 (山本) 香理 (関西学院大学非常勤)

「接頭辞 RE の本質的機能 ― reconnaîtreの場合―」発表要旨

司会: 酒井 智宏 (跡見学園女子大学)


第289回例会 2013年11月9日(土) 15:00-18:00

会場:  跡見学園女子大学文京キャンパス 2号館 7階 M2707 教室
※ 終了しました。(参加者25名)

(1)  津田 洋子 (京都大学大学院)

「〈voilà+名詞句+関係節〉 構文をめぐって―先行場面とスキーマ化されたシナリオ―」発表要旨

(2)  春木 仁孝 (大阪大学)

「大過去の前景化効果について―時間的先行性を表わさない大過去―」発表要旨

司会: 守田 貴弘 (東洋大学)


第290回例会 2013年12月7日(土)  15:00-18:00
会場:  跡見学園女子大学文京キャンパス 2号館 7階 M2707 教室
※ 終了しました。(参加者37名)
※ 跡見学園女子大学での例会はこれが最後となります。多くのみなさまのご来場ありがとうございました。来年度の例会は早稲田大学文学学術院 (戸山キャンパス)にて開催されます。詳細につきましては「2014年度例会予定」をご覧ください。(2013年12月7日 酒井 智宏)

(1)  小田 涼 (関西学院大学)

「『オウムの聖母』と『オウムと女』 - 絵画のタイトルにおける言葉の結びつき」発表要旨

(2)  東郷 雄二 (京都大学)

「半過去を支える解釈領域 — 視野狭窄の半過去を中心に」発表要旨

司会: 酒井 智宏 (跡見学園女子大学)

2012年度例会発表者募集

土曜日, 12月 3rd, 2011

※ 今年度の例会発表者募集は締め切られました。2013年度にご発表をお考えの方はご遠慮なくご相談ください。

2012年度例会の発表者を募集します。例会日時等は下記「2012年度例会予定」の項をご覧ください。

発表時点で日本フランス語学会の会員であれば、どなたでも発表することができます。審査はありません。

共同発表の場合は、筆頭発表者 (ファーストオーサー) が日本フランス語学会会員であれば発表することができます。

発表をご希望の方は、下記アドレスまでどしどしお寄せください。

発表時期等につきましては個別にご相談させていただきます。

その他、「こんなテーマでもよいのだろうか?」など、ご不明な点がありましたら、どんなことでもご遠慮なく下記アドレスにお尋ねください。

多くの方のご応募をお待ちしております。

酒井 智宏 (例会運営担当)
madara(a)tky.3web.ne.jp
※ (a)を@に置き換えてください。

 

2012年度例会予定

土曜日, 12月 3rd, 2011

日本フランス語学会では、毎年4月から12月まで (7月と8月を除く) 月一回、原則として土曜日15:00-18:00に例会を開いています。一回の例会では通常二人の方が研究発表を行います。
例会案内はこのホームページによる他、メーリングリスト frenchling でも流しています。

例会はフランス語学会の会員以外の方でも、自由に来聴することができます。入場も無料です。みなさまのご参加をお待ちしております。

会場: 跡見学園女子大学文京キャンパス 2号館
アクセス:
東京メトロ丸ノ内線  茗荷谷駅下車  徒歩 2 分
東京メトロ有楽町線  護国寺駅下車  徒歩 8 分
(こちらの交通アクセス「文京キャンパス」をご覧ください。)

例会に関するお問い合わせ:
酒井 智宏 (例会運営担当・跡見学園女子大学)
madara(a)tky.3web.ne.jp
※ (a)を@に置き換えてください。

 

第277回例会 2012年4月21日(土)  15:00-18:00
       ※ 終了しました。(参加者 30 名)
会場:  跡見学園女子大学文京キャンパス 2号館 3階 M2308 教室

(1) 益子 優介 (筑波大学大学院)

「フランス語における場所の指示表現について」発表要旨

(2) 木田 剛 (筑波大学)

「談話にあるジェスチャー:日本人学習者から見たフランス語」発表要旨

司会: 酒井 智宏 (跡見学園女子大学)

第278回例会  2012年5月12日(土) 15:00-18:00
       ※ 終了しました。(参加者 37 名)
会場:  跡見学園女子大学文京キャンパス 2号館 3階 M2308 教室

(1) 栗原 唯 (青山学院大学大学院)

「名詞文の解釈―共発話者の役割」発表要旨

(2) 渡邊 淳也 (筑波大学)

「叙想的時制と叙想的アスペクト」発表要旨

司会: 守田 貴弘 (東京大学)

第279回例会  2012年6月23日(土)  15:00-18:00
                        ※ 終了しました。(参加者 28 名)
会場:  跡見学園女子大学文京キャンパス 2号館 3階 M2308 教室

(1) 西脇 沙織 (慶應義塾大学大学院)

「アイロニーについて―新聞記事の分析から」発表要旨

(2) 近藤 野里 (東京外国語大学大学院)

「リエゾン子音の位置に関する一考察」発表要旨

司会: 酒井 智宏 (跡見学園女子大学)

第280回例会 2012年9月29日(土)  15:00-18:00
                         ※ 終了しました。(参加者 18 名)
会場:  跡見学園女子大学文京キャンパス 2号館 7階 M2707 教室                    

(1) 佐々木 幸太 (関西学院大学大学院)

「客体変化動詞 mettre と始動表現 se mettre à Inf.」発表要旨

(2) 山田 里奈 (早稲田大学大学院)

「en plein Nの特性について」発表要旨

司会: 守田 貴弘 (東京大学)

第281回例会  2012年10月27日(土)  15:00-18:00
                         ※ 終了しました。(参加者 28 名)
会場:  跡見学園女子大学文京キャンパス 2号館 7階 M2707 教室

(1) 津田 洋子 (京都大学大学院)

「IL Y A構文とVOILA構文の談話機能―指示対象の情報特性とアスペクトの分析を中心に―」発表要旨

(2) 曽我 祐典 (関西学院大学)

「<si P> の動詞時制」発表要旨

司会: 酒井 智宏 (跡見学園女子大学)

第282回例会 2012年11月10日(土) 15:00-18:00
                              ※ 終了しました。(参加者23 名)

会場:  跡見学園女子大学文京キャンパス 2号館 7階 M2707 教室
※ 当初ご案内していた教室と異なります。ご注意ください。

(1) 川上 夏林 (京都大学大学院)

「部分の与格構文にみる感覚動詞への意味拡張—対格構文との対比を通して— 」
発表要旨

(2) 石毛 健嗣 (東京大学大学院)

「大小のメタファーに関する日仏会話コーパスの対照比較」発表要旨

司会: 守田 貴弘 (東京大学)

第283回例会 2012年12月1日(土)  15:00-18:00
※ 終了しました。(参加者33 名)
会場:  跡見学園女子大学文京キャンパス 2号館 7階 M2707 教室
※ 当初ご案内していた教室と異なります。ご注意ください。

(1) 守田 貴弘 (東京大学)

「フランス語は客観的言語なのか? ― 移動表現の実験ビデオによる検証」発表要旨

(2) 春木 仁孝 (大阪大学)

「Il pleut, ça mouille, c’est la fête à la grenouille !
― ÇAを主語とする発話について ―」発表要旨

司会: 酒井 智宏 (跡見学園女子大学)

 

2011年度例会案内

月曜日, 3月 7th, 2011

日本フランス語学会では、毎年4月から12月まで (8月を除く) 月一回、原則として土曜日に例会を開いています。一回の例会では通常二人の方が研究発表を行います。
ただし、5月例会は東京で開かれる日本フランス語フランス文学会と同時開催です。また、11月の例会は京都で開かれます。
例会案内はこのホームページによる他、メーリングリスト frenchling でも流しています。
例会はフランス語学会の会員以外の方でも、自由に来聴することができます。入場も無料です。来聴を歓迎します。時間は原則として午後3時から6時です。

会場: 慶應義塾大学三田キャンパス
アクセス:
JR山手線/JR京浜東北線   田町駅下車  徒歩約8分
都営地下鉄浅草線/都営地下鉄三田線  三田駅下車  徒歩約7分
都営地下鉄大江戸線  赤羽橋駅下車  徒歩約8分
(こちらをご覧ください。)

第270回例会 4月23日(土)  15:00-18:00 ※ 終了しました。(参加者 33 名)
会場:慶應義塾大学三田キャンパス 研究室棟 1階  A会議室
当日の会場案内に不手際がありましたことを深くお詫びいたします。(酒井 智宏)

(1) 東郷 雄二 (京都大学)

「時制と談話構造 ─ 同時性を表さない半過去再考」発表要旨 (PDFファイル)

(2) 曽我 祐典 (関西学院大学)

「欲求・願望の表現  j’aimerais」発表要旨 (PDFファイル)

司会: 酒井 智宏 (跡見学園女子大学)

第271回例会  5月27日(金) 15:00-17:00 ※ 終了しました。(参加者 24 名)

会場:東京大学駒場Ⅰキャンパス 10号館 3階 301会議室
(※ 会場が他の月と異なります。ご注意ください。)

(1) 山本 香理 (関西学院大学大学院研究員)

「aimer の直接目的補語位置に置かれた comment 節の機能」
発表要旨 (PDFファイル)

司会: 守田 貴弘 (東京大学)

第272回例会  6月25日(土)  15:00-18:00  ※ 終了しました。(参加者 17 名)
機材の都合により 発表者の順序を入れ替えて開催いたしました。事前にご案内したプログラムに従ってご来場くださった方々にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。(酒井 智宏)

会場:慶應義塾大学三田キャンパス 第1校舎1階 103教室

(1) 田原 いずみ (明治学院大学)

「maintenantをめぐって-フィクションのテクストにおける非直示的用法を中心に-」 発表要旨 (PDFファイル)

(2) 杉山 香織 (東京外国語大学大学院)

「語彙の豊かさに基づく フランス語学習者のグループ分けの試み ― フランス語学習者話し言葉コーパスを基盤として ―」発表要旨 (PDFファイル)

司会: 守田 貴弘 (東京大学)


※ 今年度は7月例会は行われません。6月例会の次は9月例会となります。


第273回例会 9月24日(土)  15:00-18:00    ※ 終了しました。(参加者 22 名)
会場: 跡見学園女子大学文京キャンパス 2号館 3階 M2308 教室
(東京メトロ丸ノ内線  茗荷谷駅下車  徒歩 2 分
東京メトロ有楽町線  護国寺駅下車  徒歩 8 分)
※ 会場がこれまでの例会とまったく異なります。十分ご注意ください。
※ 跡見学園女子大学にはキャンパスが二つありますが、「文京キャンパス」での開催となりますので、お間違えのないようにご注意ください。
※ 文京キャンパス2号館フォトギャラリーはこちら

(1) 井元 秀剛 (大阪大学)

「日本語とフランス語の談話構成原理」発表要旨 (PDFファイル)

司会: 守田 貴弘 (東京大学)

第274回例会  10月22日(土)  15:00-18:00    ※ 終了しました。(参加者 15 名)

会場:慶應義塾大学三田キャンパス 研究室棟 1階  A会議室

(1) 津田 洋子 (京都大学大学院)

「現象描写文としての IL Y A 名詞句 + 関係節」発表要旨 (PDFファイル)

(2) 治山 純子 (東京国際大学非常勤)

「フランス語の評価表現の体系とメタファー表現の形式的制約」発表要旨 (PDFファイル)

司会: 酒井 智宏 (跡見学園女子大学)

第275回例会  11月20日(日) 14:00-17:00

会場: 京都大学 吉田南キャンパス 総合人間学部棟 1102教室

(1) 福田 由美子(関西学院大学大学院)

「se douter の発話のしくみ」発表要旨 (PDFファイル)

(2) 小宮 美奈 (宇都宮共和大学)

「基本レベル (属レベル) を軸とする語彙素の意味変化―ベルギー南部言語地図を中心に―」発表要旨 (PDFファイル)

司会: 東郷 雄二 (京都大学)

第276回例会  12月3日(土)  15:00-18:00 ※ 終了しました。(参加者 30 名)

会場:慶應義塾大学三田キャンパス 南校舎 441教室

(1) 新谷 真由 (筑波大学特任研究員)

「「悲観的」な色をめぐる考察―フランス語と日本語に借入された英語のblue―」
発表要旨 (PDFファイル)

(2) 春木 仁孝 (大阪大学)

「現代フランス語の認知モードについて」 発表要旨 (PDFファイル)

司会: 酒井 智宏 (跡見学園女子大学)

2010年度例会案内

日曜日, 6月 13th, 2010

日本フランス語学会では、毎年4月から12月まで (8月を除く) 月一回、原則として第4土曜日に例会を開いています。一回の例会では通常二人の方が研究発表を行ないます。
ただし、5月例会は東京で開かれる日本フランス語フランス文学会と同時開催です。また、11月の例会は京都で開かれます。
例会案内はこのホームページによる他、メーリングリスト frenchling でも流しています。
例会はフランス語学会の会員以外の方でも、自由に来聴することができます。入場も無料です。来聴を歓迎します。時間は原則として午後3時から6時です。

会場: 慶應義塾大学三田キャンパス
アクセス:
JR山手線/JR京浜東北線   田町駅下車  徒歩約8分
都営地下鉄浅草線/都営地下鉄三田線  三田駅下車  徒歩約7分
都営地下鉄大江戸線  赤羽橋駅下車  徒歩約8分
(こちらをご覧ください。)

第262回例会 4月24日(土)  15:00-18:00 ※ 終了しました。(参加者 28名)

会場:慶應義塾大学三田キャンパス 第1校舎3階 131-B 教室

(1) 近藤 野里 (東京外国語大学大学院)

「Aix-en-Provenceコーパスを用いたフランス語話し言葉におけるリエゾン現象の統語・音韻分析」 発表要旨 (PDFファイル)

(2) 岸 彩子 (青山学院大学非常勤)

「語りの現在の視点」 発表要旨 (PDFファイル)

司会: 青井 明 (国際基督教大学)

第263回例会  5月28日(金) 15:00-17:00 ※ 終了しました。(参加者 32名)

会場:東京大学駒場Ⅰキャンパス
18号館4階コラボレーションルーム3
(※ 会場が他の月と異なります。ご注意くださいませ。)

塩田 明子 (慶應義塾大学非常勤)

「歴史的現在が現れるテクスト内にみられる未来表現」

司会: 佐野 敦至 (福島大学)

第264回例会  6月26日(土)  15:00-18:00 ※ 終了しました。(参加者 28名)

会場:慶應義塾大学三田キャンパス 第1校舎3階 131-B 教室

(1) 守田 貴弘 (東京大学グローバルCOE特任研究員)

言語的カテゴリとしての移動の問題発表要旨 (PDFファイル)

(2) 安齋 有紀 (青山学院大学非常勤)

「自然対話における談話標識の表出と調整機能」 発表要旨 (PDFファイル)

司会: 渡邊 淳也 (筑波大学)

第265回例会 7月18日(日)  15:00-18:00 ※ 終了しました。(参加者 16名)

会場:慶應義塾大学三田キャンパス、西校舎 523−A 教室
(4月例会および6月例会と校舎が異なります。ご注意ください。)

(1) 古賀 健太郎 (東京外国語大学大学院)

「Timbre-posteのtimbreは接辞か?:複合語構成要素のメンタルレキシコンでの取り扱いについて」発表要旨 (PDFファイル)

(2) 伊藤 達也 (名古屋外国語大学)

「courir の意味論」発表要旨 (PDFファイル)

司会: 塩田 明子 (慶應義塾大学非常勤)

第266回例会 9月25日(土)  15:00-18:00     ※ 終了しました。(参加者 24名)

会場:慶應義塾大学三田キャンパス、西校舎 525-B 教室

(1) 山本 大地 (京都産業大学非常勤)

「情意形容詞 (adjectif affectif) fichuの意味について」発表要旨 (PDFファイル)

(2) 本間 幸代 (パリ第10大学博士課程修了)

「前置詞 en の多義性と統一的解釈」発表要旨 (PDFファイル)

司会: 六鹿 豊 (白百合女子大学)

第267回例会  10月23日(土)  15:00-18:00 ※ 終了しました。(参加者 24名)

会場:慶應義塾大学三田キャンパス、西校舎 525-B 教室

(1) 新谷 真由 (筑波大学 / カーン・バスノルマンディー大学大学院博士課程)

「色彩語にみる多義性: 黒と白を中心に」発表要旨 (PDFファイル)

(2) 三藤 博 (大阪大学)

「『事実を表す si』 (si factuel) 再考 - 条件文の日仏語対照研究の観点から -」
発表要旨 (PDFファイル)

司会: 酒井 智宏 (慶應義塾大学非常勤)

第268回例会  11月14日(日) 14:00-17:00 ※ 終了しました。(参加者 24名)

会場:
京都大学吉田南キャンパス 総合人間学部棟 1B05 (地下1階)
アクセスマップ http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_ys.htm
最寄りのバス停 京大正門前
市バス 京都駅から206系統、四条河原町から201系統・31系統

(1) 出口 優木 (神戸女子大学非常勤)

「Le 定名詞句の照応を巡って-連想照応からのアプローチ-」
発表要旨 (PDFファイル)

(2) 山田 博志 (筑波大学)

「代名動詞受動用法にみる叙述のタイプ」 発表要旨 (PDFファイル)

司会: 平塚 徹 (京都産業大学)

第269回例会  12月4日(土)  15:00-18:00  ※ 終了しました。(参加者 35名)

会場:慶應義塾大学三田キャンパス、第1校舎1階 108 教室

(1) 山本 香理(関西学院大学大学院研究員)

「aimer の直接目的補語位置に置かれた quand 節の働き」
発表要旨 (PDFファイル)

(2) 春木 仁孝 (大阪大学)

「認知モードから見た現代フランス語の再帰構文受動用法 ― 英語の中間構文との対比を通して ―」発表要旨 (PDFファイル)

司会: 酒井 智宏 (慶應義塾大学非常勤)

261回例会

月曜日, 11月 2nd, 2009

日時:12月5日(土)15:00−18:00
会場:慶應義塾大学(三田キャンパス)第一校舎131B
発表:(1)酒井智宏(慶應義塾大学非常勤)
      「意味排除主義とトートロジー」
   (2)石野好一(愛知県立大学)
      「フランス語接続詞の意味とニュアンス」
司会:渡邊淳也(筑波大学)

(さらに…)