Archive for 6月, 2011

2011年7月談話会

火曜日, 6月 14th, 2011

日時:7月16日(土)15:00-18:00
場所:跡見学園女子大学文京キャンパス 2号館 M2308教室
*これまでの談話会・例会と会場が異なります。ご留意ください。

テーマ: Jeux de mots ; une littérature à la frontière de la linguistique

パネリスト:
・Marc Décimo (l’Université d’Orléans)
« Jean-Pierre Brisset grammairien et linguiste »
・塩塚秀一郎 (早稲田大学)
« Deux romans lipogrammatiques en japonais : la traduction de “La
Disparition” et “Mettons du rouge à lèvres sur l’image rémanente”
de TSUTSUI Yasutaka »
・Agnès Disson (大阪大学)
« Jacques Roubaud, poète et prosateur : jeux de langage et création
lexicale »
発表要旨
司会:須藤佳子 (日本大学)
使用言語:フランス語

日本フランス語学会では、これまでにも、言葉遊びをテーマとした研究促進プログラムや談話会が行われたことがあります。言葉遊びという多分野にまたがる現象に関して、言語学の枠にこだわらず周辺分野の専門家にお話をうかがいたいという声をうけまして、今年度の談話会では、文学の専門家をお招きいたします。

当学会員でない方の参加も自由です。たくさんの皆様のお越しをお待ちしています。

世話人:須藤佳子・田原いずみ

ニューズレター第19号(2011年)

火曜日, 6月 7th, 2011

2011年度のニューズレターです.

ニューズレター第19号(pdfファイル)

 

2011年度春季シンポジウム(中止)

金曜日, 6月 3rd, 2011

2011年5月28日(土)にフランス語教育と電子辞書をめぐるシンポジウムを計画していましたが、震災の影響で残念ながら中止しました。

改めて、来年の日本フランス語フランス文学会春季大会に合わせて開催することを予定しています。

詳細は、いずれ、アナウンスいたします。

『フランス語学研究』45号目次

水曜日, 6月 1st, 2011

論文
 自然対話における談話標識の表出と調整機能(安斎有紀)
 déjàのさまざまな用法とその統一的解釈(小田涼)
 情意形容詞 fichu について(山本大地)
 移動表現研究における経路と様態の概念—移動動詞の分類 (守田貴弘)
論評
 井元秀剛『メンタルスペース理論による日仏英時制研究』ひつじ書房  2010
 (東郷雄二)
 類型論的視点とフランス語学(守田貴弘)
 ステレオタイプ理論をめぐって(渡邊淳也)
追悼
 Claire Blanche-Benveniste先生を偲んで(秋廣尚恵)
新刊紹介
シンポジウム報告
 フランス語学と意味の他者
談話会報告
 幕末の日本開国前後における西洋語・文化の受容とその影響
 時制体系をめぐる対照言語学的視点
海外報告
例会報告
フランス語質問箱
 Le sushi bar le plus tendance(佐野敦至)
 Vouloir, ce n’est pas pouvoir.(六鹿豊)
雑誌論文目録
修士・博士論文目録
研究企画募集のお知らせ
新入会員名簿
日本フランス語学会会則
著作権について